行ったけど、記事にするのが面倒で放置していることがよくあります。
時間があるので、引っ張り出してみます。
今池です。名古屋の。

デリスクエア。場所はなんとなくわかっていたので、適当に行ったけど、低層なので近くにくるまで気付かなかった。

地下にピアゴ ラ・フーズコアがあります。

行ったときは携帯が圏外になってましたが、いまはどうなってますかね。

別角度から。UNYの文字がみえますな。
店内の2階には、以前、ここに何があったか掲示してあります。

こういう掲示、好き。すべての商業施設に過去の様子がどんなだったか掲示することを義務付けてほしいくらい。

ユニー今池店オープン当時。この頃は、知らない。

東京メトロみたいに、○の中にUNYの文字がありますね。「ユニー」の文字も「夕刊フジ」や「日刊ゲンダイ」、あるいは「クイズダービー」のような力強さのあるカタカナですね。そう思うと、ロート製薬的な力強さも感じます。
そして、小さく「ユニマート」と書かれています。これはフロアごと別会社にする百貨店法対策のアレかしらん。

当時の今池。市電が走ってますね。40年くらい前かな?

これは、馴染みのある外観ですね。
ということで、ユニーが最近得意にしている建て替え、減築のお店、昨年11月オープンのデリスクエアでした。
そして、

ダイエー今池店も、昨年10月に大幅改装。外観も白一色からブラウン系を混ぜて、色だけでもずいぶん見栄えが変わるのがわかる。

裏面は白い。

扉と室外機がダークに塗ってある。塗っちゃった感。

あら素敵。

タテ看板。

改装したものの、こういう喫茶店が残ってるのがうれしい。

店内に商談室も。
以前の今池店から受けた印象とはがらっと変わって、いい再生っぷりでした。

このゲートも、以前は青っぽいイメージだったけど、色を合わせたみたい。
おしまい。
時間があるので、引っ張り出してみます。
今池です。名古屋の。

デリスクエア。場所はなんとなくわかっていたので、適当に行ったけど、低層なので近くにくるまで気付かなかった。

地下にピアゴ ラ・フーズコアがあります。

行ったときは携帯が圏外になってましたが、いまはどうなってますかね。

別角度から。UNYの文字がみえますな。
店内の2階には、以前、ここに何があったか掲示してあります。

こういう掲示、好き。すべての商業施設に過去の様子がどんなだったか掲示することを義務付けてほしいくらい。

ユニー今池店オープン当時。この頃は、知らない。

東京メトロみたいに、○の中にUNYの文字がありますね。「ユニー」の文字も「夕刊フジ」や「日刊ゲンダイ」、あるいは「クイズダービー」のような力強さのあるカタカナですね。そう思うと、ロート製薬的な力強さも感じます。
そして、小さく「ユニマート」と書かれています。これはフロアごと別会社にする百貨店法対策のアレかしらん。

当時の今池。市電が走ってますね。40年くらい前かな?

これは、馴染みのある外観ですね。
ということで、ユニーが最近得意にしている建て替え、減築のお店、昨年11月オープンのデリスクエアでした。
そして、

ダイエー今池店も、昨年10月に大幅改装。外観も白一色からブラウン系を混ぜて、色だけでもずいぶん見栄えが変わるのがわかる。

裏面は白い。

扉と室外機がダークに塗ってある。塗っちゃった感。

あら素敵。

タテ看板。

改装したものの、こういう喫茶店が残ってるのがうれしい。

店内に商談室も。
以前の今池店から受けた印象とはがらっと変わって、いい再生っぷりでした。

このゲートも、以前は青っぽいイメージだったけど、色を合わせたみたい。
おしまい。