ここまでの記事。

しぞーか(1)

しぞーか(2)

しぞーか(3) 


前回の(3)で、アンドウまで来ました。
画像18

ここから、ちょっと寄り道して、坂をのぼり、東名をくぐり、また坂をのぼって

画像19

日本平動物園へ。

画像20

旭川まで行かなくてもアザラシチューブがあるし、

画像21

ホッキョクグマも泳ぎます。

そのほか、なかなか充実しております。 

 帰りは長い長い下り坂を自転車でくだって、東静岡駅の西側にできた跨線橋を渡り、

画像22

マークイズ静岡へ。4月オープン。
「マックスバリュプライム」なる、緑色を基調としたロゴの店が出店しております。プライムとかグランドとかエクスプレスとか、いろいろありますな。
全体的には、新静岡のセノバよりもカジュアルな感じを指向されているのかな、というテナント構成。ファストファッションな店が特ににぎわっていた感じです。

汗をかいたので、H&Mで着替えを購入し、線路の反対側にある、

画像23

天神の湯へ。

そして、レンタサイクルを返却する途中で、

画像24

KOマート大和店にも立ち寄り。


てなわけで、地元スーパーマーケットが多数活躍する静岡市の駅南地域を中心に、新店を3つ絡めて、まわってみました。今回は飛ばしてしまいましたが、後半の天神の湯のあとに、曲金地域のMVやヨーカドー、マムなども寄ることができます。

腕だけ、日焼けしました。

おしまい。